肉・肉製品
スイーツ・加工食品
ドリンク・お酒
雑貨
コラム
2021年【敬老の日】はいつ?今年はグルメ?それとも雑貨?ギフトの選び方
敬老の日とは、長い間社会のために尽くしてきたおじいちゃん・おばあちゃんに、「いつもありがとう」という日頃の感謝の気持ちを伝え、長寿を祝う日です。
お祝いの仕方はギフトを用意して贈るのが一般的です。
2021年の敬老の日はいつでしょうか?
おじいちゃん・おばあちゃんに喜んでもらえるようなギフト選びにお困りではありませんか?
この記事では敬老の日のギフトの選び方や、金額の相場、定番ギフトなどをご紹介します。
2021年の敬老の日ギフトにお悩みの方はぜひご参考ください。
目次
2021年の「敬老の日」は9月20日(月/祝)です。
昔の「敬老の日」は9月15日でしたが、2003年からはハッピーマンデー制度により毎年9月の第3月曜日と定められるようになりました。
【5年先までの敬老の日カレンダー】
2021年…9月20日
2022年…9月19日
2023年…9月18日
2024年…9月16日
2025年…9月15日
敬老の日の起源についても少し触れてみましょう。
「敬老の日」は日本発祥の記念日です。1947年に兵庫県の多可郡野間谷村(現在の多可町)で提唱された「としよりの日」が起源で、「ご老体を大切にし、お年寄りの知恵を借りて村づくりに生かそう」という主旨の行事でした。
農閑期でありかつ気候もよい9月15日に行われていたこの敬老行事ですが、だんだんと兵庫県全体に広まり、次第に全国へと広がっていきました。
1951年には中央社会福祉審議会が「としよりの日」と制定。その後、「としより」は良くない表現なのでもっと良い名称にしようということで、1964年に「老人の日」と改称されます。
1965年になると、「こどもの日や成人の日と同様に敬老の日も作るべき」という野間谷村の人々の働きかけにより「敬老の日」として新しい国民の祝日となりました。
それでは、敬老の日のお祝いは何歳からしたらいいのでしょうか。例えば、
・60歳の還暦を迎えたら
・年金を受給する65歳から
・60代はまだ若いので70代から
・孫が生まれておじいちゃん・おばあちゃんになってから 等々
様々なタイミングがあります。
敬老会などで「○歳から」とルール化されていることもありますが、実は明確な決まりはありません。
年齢に対する感じ方は人それぞれです。「まだそんな年じゃない!」と相手を怒らせてしまうパターンもあります。
そのようなことが無いよう、お祝いされる側の気持ちを尊重してタイミングを見計らいましょう。
一般的には孫からおじいちゃん・おばあちゃんへギフトを贈るのが主流ですよね。
しかし本来「敬老の日」とは、前述のとおり高齢者を敬い、長寿を祝って感謝を伝える日です。
したがって孫からだけでなく、息子や娘から高齢の両親にギフトを贈っても良いわけです。「誰から誰に贈るのが正解」ということはありません。
もちろん、血の繋がりはないけれど普段お世話になっている人でも構いません。義理の父母に贈る方もいらっしゃるでしょう。
ギフトを贈るのが大げさであれば、食事を一緒に…と誘うのも良いですね。
贈り物はなにより気持ちが大切だとはいえ、安価すぎて気分を悪くさせてしまったり、高価すぎて気を遣わせてしまっては台無しです。
ですから、相場を知っておくこともひとつの礼儀ですよね。
敬老の日ギフトの相場は一般的には3,000円~5,000円程度、高くても1万円以内が目安となります。
お中元やお歳暮などと同程度の金額と考えておけば問題ありません。
もちろん、送る側が子どもだった場合はお手紙や手作りのものなどを贈ることが多いでしょう。
お金をかけられなくても、贈る相手に喜んでもらえそうなもの、気持ちを込めた贈り物をすることが一番大切です。
ここからは敬老の日の定番ギフトを紹介していきます。
・お花
おばあちゃんに人気のギフトです。飾ることで室内が明るくなり、季節を感じることができます。また鉢植えのお花は育てる楽しさもありますね。
・グルメ
気軽に食べられるお菓子や、いつもよりちょっと高級なお肉やお魚で食生活に彩りを与えられるグルメギフトも人気です。種類も豊富で贈る側も選びやすいですよね。
嚙む力や飲み込む力が衰えてきているような高齢のおじいちゃん・おばあちゃんには、柔らかくて飲み込みやすい食べ物を選ぶと良いでしょう。
また、昔ながらの馴染みのある和菓子を贈るのもおススメです。
・服飾雑貨や日用品
洋服や鞄、ストール、靴下、文房具、タオルなどが挙げられます。
年を重ねるうちにオシャレに気を遣わなくなったおじいちゃん・おばあちゃんでも、子ども達から「こんな服が似合うと思うよ」とプレゼントされたら嬉しいのではないでしょうか。
また近頃は、様々な名入れグッズの注文が通販で気軽にできるようになりました。
湯飲みやグラス、お酒のラベル、フォトフレーム、時計、お箸、ストラップなど、その種類は多岐にわたります。
ちょっとこだわりの、記念に残るモノも素敵ですね。
・金券
毎年贈り物をしていて、もうネタが切れてしまった…そんな時は商品券やビール券、旅行券などを贈るのも一つの手です。
相手の好みが分からない時や、好みのこだわりが強い方にも有効ですね。
しかし人によっては「ギフト選びに手を抜かれた」と感じる場合もあるため、選ぶ際は相手との関係性をしっかりと見定めたうえで贈るように注意しましょう。
グルメギフトは年齢や性別に関係なく喜ばれる贈り物です。
また形に残らないモノのため、贈る側も受け取る側も気軽で、後を引くことがありません。
そういった意味で非常におススメなのがグルメギフトです。さらに詳しくみてみましょう。
・和菓子
羊羹やカステラ、最中、どら焼き、お饅頭、お団子など、素朴なお菓子から老舗の銘菓まで色々あります。
また、とあるカタログギフト会社の「敬老の日にもらってうれしいギフトランキング」では、男女ともに洋菓子より和菓子が上位となりました。
このことから分かるように、やはりおじいちゃん・おばあちゃんは洋菓子よりも和菓子を好む方が多いようです。
・洋菓子
ケーキ、クッキー、マドレーヌ、バウムクーヘンなどの焼き菓子や、つるんと食べやすいプリン、ゼリーなど、和菓子よりもバリエーション豊かなのが魅力です。
また低糖質をアピールしたお菓子も多く、糖尿病を患っている方へのギフトにはこちらも良いのではないでしょうか。
・お酒
特におじいちゃんに人気のグルメギフトです。日々の晩酌にいつもよりちょっと高価なお酒が飲めると幸せですよね。
普段買わないような遠方の銘酒を贈ったり、おつまみとセットで贈れば喜ばれること間違いありません。
・お肉、海鮮類
いつもと違うちょっと豪華な食事として、うなぎ蒲焼や干し魚、冷凍便で届く生の海鮮類、少しお高めのすき焼き肉、ステーキ肉、“あとは焼くだけ”のハンバーグなどのお取り寄せグルメが挙げられます。
相手の食の好みが分かっていると選ぶのにも困りません。なお、食べきれない量のものや、賞味期限が短いものは避けるように注意しましょう。
グルメギフトを贈りたいけれど、何にしたらいいか迷っている…そんな方には「うなぎ」をオススメします。
うなぎは「ごちそう」というイメージがあり、贈り物としてもよく挙げられますよね!
また、「お年寄りはうなぎが好き」と言えるでしょう。
なぜなら、うなぎに関するアンケートでは年代が上がるにつれて「うなぎが好き」と答える人の割合が多くなり、さらに70代以上では約半数の人が「とても好き」と回答したというデータがあるからです。
うなぎは栄養豊富ですから、夏バテで疲れた残暑の時期に贈れば美味しく栄養補給もできます。
折角うなぎを贈るなら、国産の新鮮で美味しいものが良いですよね。
ふっくらやわらかな身と、鮮度、タレにこだわったうなぎならこちらがおススメです。
こちらのお店では注文した朝に活鰻を仕入れ、発送日の朝に職人がさばいて焼き上げているため、鮮度は抜群です。
また冷凍焼けや真空パックによる身つぶれをさけるため、冷凍便ではなく冷蔵便であることもポイントです。
冷蔵便にすることにより、ふっくらやわらかな食感や風味を失うことなく、ご家庭で専門店並みの美味しいうなぎが食べられるのです。
新鮮なうなぎの味を引き立てる“タレ”にもこだわりが!
うなぎ職人のお店に3代にわたって受け継がれた継ぎ足しの秘伝タレ。辛みを抑え、濃厚なのにさっぱりとしたやみつきになる味わいです。
調理も電子レンジであたためるだけなので、届いて直ぐに簡単に食べられます。
うな重やうな丼、細かくカットしてひつまぶしにしても良いですね。
すぐに食べるのが難しい場合は、冷凍すれば約2ヶ月程度保存することも可能です。
実際に80代の両親に贈ったという購入者からも「小骨も感じないほどふわふわで食べやすく、とにかく美味しかった!」といった口コミが届いています。
ちなみに、蒲焼だけでなく白焼きはおつまみとしてもオススメです。蒲焼と白焼きのセットで贈れば味の違いを楽しめそうですね。
2尾セット、4尾セット、コンビセットなどはこちらの敬老の日特集ページからお選びいただけます。
2021年の敬老の日グルメギフトにお悩みなら、ふっくらやわらか美味しい安心の浜名湖うなぎにしませんか?
身近な人を大切にし、感謝の気持ちを思い出させてくれる「敬老の日」。2021年は9月20日(月・祝)です。
せっかくプレゼントするのなら、贈った相手に喜ばれるものがいいですよね。
通販で手配するのであれば発送までに時間がかかることもあるため、早めに準備して、到着日時などもしっかり確認するようにしましょう。
2021年はまだコロナ禍が続きますが、おじいちゃん・おばあちゃんに素敵なギフトを贈り「いつもありがとう」の気持ちを伝えられると良いですね。
この記事が敬老の日のギフト選びの参考になれば幸いです。
CATEGORY
過去の特集
JOIN US
商品一覧
ショッピングガイド
読みもの
会社概要 | ショッピングガイド | プライバシーポリシー | メルマガ登録 | 特定商取引法について
Copyright© 浜名湖産直マーケット All Rights Reserved.